ポケモンオメガルビー・アルファサファイヤだけを使って対戦用ポケモンを用意する方法です。
大前提としてストーリーを一通りクリアしている必要があります。
まずはポケモンの世界を楽しんで、慣れてきたらこのページの順に沿って対戦用のポケモンを用意しましょう。
過去作を所有している人は有利に進める事が可能です。
欲しいポケモンがいない限り、本作のみで充分に対戦環境が整います。
Menu
1. 厳選とは?
WiFi対戦ではしっかりと育成をしたポケモン達で溢れかえっています。
タマゴを何度も産みなおして強いポケモンを厳選することです。
今回のページで関係してくる部分は『個体値』『性格・技・特性』となります。
個体値に関しては下記の関連リンクを参照ください。
[kanren postid=”169″]
ストーリーで使ったポケモンでは到底敵わないケースがあり、それで辞めてしまう人も多いかと思います。
初心者の方でも同じ土俵に立ち、対戦を楽しめるレベルまでなってほしい!
という気持ちでこのページを用意しました。
情報は随時更新していきます。
タマゴ孵化厳選

バトルリゾートにある『預け屋』でタマゴの孵化厳選をして強力なWi-Fi対戦用のポケモンを用意できます。
タマゴを産み始める前に、まずは下準備をしっかりとした上で楽しい孵化ライフを送りましょう。
固定シンボル準伝説厳選

時間と手間が必要になりますが、その分とても強力なポケモンを入手できます。
今回のページではタマゴ孵化をメインとしています。
別ページにて伝説系のポケモン厳選は紹介していきます。
準備をしよう
下記の6つはほぼ必須と言えます。
下準備をしたらしただけ、厳選時間が圧倒的に短縮されます。
面倒かもしれないけどコツを掴めば簡単です。
- 厳選したいポケモン
- 1~3Vのメタモン
- かわらずのいし
- あかいいと
- Oパワー「タマゴ孵化パワー」
- 特性「ほのおのからだ」ポケモン
厳選したいポケモン
ここは好きなポケモンを用意しましょう。
最初の段階では厳選がしやすく対戦でも強いポケモンがオススメです。
1~3Vのメタモン
産まれてくる子ポケモンに個体値&性格を遺伝させる事が可能です。
今回の厳選の中で最重要かつ入手に少し時間がかかります。
ここは踏ん張りましょう。
かわらずのいし
親ポケモンに持たせた状態で預け屋さんに預ける。
持たせたポケモンの性格を100%で遺伝させることができます。
[kanren postid=”254″]
あかいいと
個体値は通常二体の親の合計から「3つ」の個体値を遺伝します。
「あかいいと」を持たせる事によって「5つ」まで遺伝するようになります。
今まで苦労していた厳選も「XY・ORAS」よりこの効果で厳選効率が上がっています。
[kanren postid=”241″]
タマゴ孵化パワー
こちらは制限時間が3分間ですが、タマゴをもらって孵化する際に役立ちます。
レベルが1でもいいので必ず取得はしておきましょう
使っているうちに自然とレベルは上限の3まで自然に上がります。
[kanren postid=”275″]
特性「ほのおのからだ」
可能であれば「そらをとぶ」を所有しているとより便利です。
「ファイアロー」か「ウルガモス」がおすすめです。
フィールド移動もできて、全体技等も使えるので優秀です。
[kanren postid=”267″]
2. 厳選方法
画像を使って解説していきます。
初心者の方でも厳選できるように順を追って説明します。
※あくまで一例です。自分に合った厳選方法を見つけていこう
1.ポケモンを用意する



- 『かわらずのいし』を性格固定させたいほうに持たせる
- 相方ポケモンとはVが被らないようにする
- 隠し特性を遺伝させる場合必ず確認する
2.バトルリゾート預け屋




- ポケモンを2体共預ける
- ボックスから『ほのおのからだ』持ちを引き出す
- 一定数歩いてタマゴをもらう
3.孵化作業をおこなう


- タマゴ孵化パワーを使う
- バトルリゾートをループする
4.個体値や特性のチェックをおこなう


- 目当ての特性になっているか確認
- 当てはまるポケモンをジャッジにかける
- マーキングしていく
5.繰り返して高個体値のポケモンを厳選

- 先程の孵化で産まれたポケモンを親にする
- 作業を繰り返してマーキング後完成
- ポケモンによるが30分~1時間程度で厳選可能
3. 注意点
タマゴ孵化厳選をする際には以下に注意しましょう。
- 隠れ特性の遺伝をしっかりと
- タマゴ遺伝技を消さないように注意
- お金を充分に持っておく
隠し特性の遺伝
通常の特性は最大で2つあります。
子で狙う特性が通常特性であれば親がどんな特性でも問題はありません。
しかし、隠し特性は親が隠し特性持ちでないと遺伝することはないです。
なので産まれた子を新たな親として預ける時には特性もしっかり確認しましょう。
遺伝技を消さないようにする
タマゴ孵化には親の技の遺伝もします。
この技の中には遺伝でしか覚えない技が多数あります。
預け屋に預けるという事は経験値が入りレベルも上がってしまいます。
レベルが上がることで新たなレベル技を覚え古い技が消えてしまいます。
そして引き取ったそのポケモンを再度親にしようとそのまま預けてしまうと遺伝が無い子が産まれて遺伝技は当然覚えていることはありません。
レベル技で消えてしまっても遺伝技は『わざ思い出し』で思い出すことが可能です。
お金を持っておく
大金である必要はありませんが、預け屋からポケモンを引き取る場合は上がったレベル分のお金を払う必要があります。
そのため、10万円くらいは持っておいたほうがいいです
まとめ
すべてを完璧にする必要はないです。
好きなポケモンを使って対戦で活躍させられる事を想像しながら楽しみましょう!
特に初心者の方にとって敷居が高く感じてしまいやすいのですが、最近のポケモンでは簡単に対戦用ポケモンを用意できます。
「5V・6V・理想個体以外ありえない」といったような声は聞く必要はないです。
自分なりにできるところを徐々に改善していき楽しみましょう。